「撮りためた映像昇天す」
昨日の朝、テレビから異常を告げるメッセージが流れた。
「端末機器電源不足により接続できません。コンセントを外し機器接続を確認して電源を入れ直してください」と。以前から不穏な前兆はあったのだが、遂に逝ってしまった。わずか五年でご臨終とはおいたわしい。もっとも365日ほぼ毎日使っているから負荷は相当なものだった。煩雑にオンオフを繰り返していれば消耗も早い。
HDDにコツコツ撮りためてあった映画、映像はテレビ本体コードに紐付けてあるのでテレビ買い替えの際に自動的に初期化(リセット)される仕組み。つまり運命共同体ということ。HDDはあくまで一時的な保管に過ぎないことを思い知らされた。それを防ぐには(現状では)ブルーレイレコーダーを導入しBlu-ray/DVDデスク板に焼いて保存するしかない。近い将来、映像音楽関連の視聴はすべてweb上ということになるだろう。
幸いなことに同型品番が型落ち格安で在った。大きさ今までの43型で十分。今回の事態に懲りBlu-ray機器を新たに導入することにした。これでお気に入り映画作品・映像はすべてDVDとして焼き板保存できる。それとてかってのレコード盤、フィルム8ミリと同じ道をたどることになる。個人で所有することにさほどの意味はないと見切っている。デジタル世界の不毛、魑魅魍魎ぶりには暗澹とするばかり。
電気製品いつかは壊れる前提で考えることが正しい。今回の「事故」遭遇で考えさせられた。
果たしてテレビは必要か?Blu-ray機器は必要か?そんなものなくても生きていけるじゃないか。(と書いているがすべて昨日のうちに発注手配を済ませている矛盾を笑うほかない。嘘つきカモメとは私のことだ。)
情報はラジオがあれば十分ではないか?世界を駆け巡るTwitter等SNSより手書きのハガキ、手紙が優れていやしないか?そんなに範囲を広げなくていいじゃないか。世の情報に触れていないと不安に駆られる心理は歪で不毛ではないかとか。
失った映像データ(シルクロード関連等)、映画作品のほとんどは市販されている。ありがたいことに図書館にもある。その気になればしレンタル、ウエブ視聴が可能なものばかり。相応のコストを払えばいいだけのこと。なまじもったいないから、貴重な映画だし再た観るだろう、、せっせこ録画した動機はどうやらそういったスケベ根性に起因している。
阪神淡路、東北大震災でいくつもの家屋が(モノが)海底に沈んで行く光景を観た身ではないか。あの世に旅立つからといって持っていけるわけではない。愚かなことと判っていても我欲の執着を離れることはなかなか難しい。バカは死ななきゃ治らないというけれど死んでも治らないのもいるなあ。(他ならぬ私)
「端末機器電源不足により接続できません。コンセントを外し機器接続を確認して電源を入れ直してください」と。以前から不穏な前兆はあったのだが、遂に逝ってしまった。わずか五年でご臨終とはおいたわしい。もっとも365日ほぼ毎日使っているから負荷は相当なものだった。煩雑にオンオフを繰り返していれば消耗も早い。
HDDにコツコツ撮りためてあった映画、映像はテレビ本体コードに紐付けてあるのでテレビ買い替えの際に自動的に初期化(リセット)される仕組み。つまり運命共同体ということ。HDDはあくまで一時的な保管に過ぎないことを思い知らされた。それを防ぐには(現状では)ブルーレイレコーダーを導入しBlu-ray/DVDデスク板に焼いて保存するしかない。近い将来、映像音楽関連の視聴はすべてweb上ということになるだろう。
幸いなことに同型品番が型落ち格安で在った。大きさ今までの43型で十分。今回の事態に懲りBlu-ray機器を新たに導入することにした。これでお気に入り映画作品・映像はすべてDVDとして焼き板保存できる。それとてかってのレコード盤、フィルム8ミリと同じ道をたどることになる。個人で所有することにさほどの意味はないと見切っている。デジタル世界の不毛、魑魅魍魎ぶりには暗澹とするばかり。
電気製品いつかは壊れる前提で考えることが正しい。今回の「事故」遭遇で考えさせられた。
果たしてテレビは必要か?Blu-ray機器は必要か?そんなものなくても生きていけるじゃないか。(と書いているがすべて昨日のうちに発注手配を済ませている矛盾を笑うほかない。嘘つきカモメとは私のことだ。)
情報はラジオがあれば十分ではないか?世界を駆け巡るTwitter等SNSより手書きのハガキ、手紙が優れていやしないか?そんなに範囲を広げなくていいじゃないか。世の情報に触れていないと不安に駆られる心理は歪で不毛ではないかとか。
失った映像データ(シルクロード関連等)、映画作品のほとんどは市販されている。ありがたいことに図書館にもある。その気になればしレンタル、ウエブ視聴が可能なものばかり。相応のコストを払えばいいだけのこと。なまじもったいないから、貴重な映画だし再た観るだろう、、せっせこ録画した動機はどうやらそういったスケベ根性に起因している。
阪神淡路、東北大震災でいくつもの家屋が(モノが)海底に沈んで行く光景を観た身ではないか。あの世に旅立つからといって持っていけるわけではない。愚かなことと判っていても我欲の執着を離れることはなかなか難しい。バカは死ななきゃ治らないというけれど死んでも治らないのもいるなあ。(他ならぬ私)